バス釣りを始めたいけど、どんな道具が必要なのかわからない。
そんな初心者の方に最低限のバス釣りタックルを独断と偏見でご紹介します。
一回きりではなくしばらくの間バス釣りを続ける前提です。
Contents
リール
リールは糸を巻き取る道具です。
ベイトとスピニングの二種類がありますが、ベイトリールを強くお勧めします。
バスフィッシングはルアーを投げて、巻くの繰り返し、
キャスティングが楽しいのがベイトリールだからです。
スコーピオン70HG、スコーピオンシリーズなので。
昔のスコーピオンXT1500の紫ボディを見るとなんかワクワクする。
リールに巻くライン(釣り糸)はGT-R ウルトラ
リールはシマノを買っておけば問題ないです。
ハンドルは右利きの方は右巻き、左利きの方は左巻き。
村田基さんの動画がわかりやすい。
ロッド(竿、さお)
通常、使うルアーの動かし方や重さによって、
ロッドの長さや硬さ、曲がり方などを選びます。
今回はエクスプライド 166ML-2
たまに田辺哲男さんが使ってますね、2ピースで持ち運びも楽。
エクスプライドは初心者じゃなくなっても使い続けられるロッドでしょう。
HPになかったスコーピオンXTはもう生産してないのかな
ルアー
一つだけ選ぶならD-ZONE FRY シングルウィローリーフ
スピナーベイトという種類のルアーで、
巻くだけでブレードが回転して光や振動でバスを誘います。
投げて、沈めて、一定の速度で巻くだけ。
勝手にかかるから合わせもいらない(笑) 本当によく釣れるルアー。
浅めを引くとバスが追ってくるのが見えるので使っていて楽しいルアー。
岸際に投げてフォーリング後の巻き始めによくくる気がする。
その他の必要なもの、スズメバチとアブ対策
ラインカッター(ハサミ)、ライフジャケット、虫除け、帽子、水、明るい色の服
明るい色の服は、スズメバチ対策です。
黒いものを攻撃するらしく、明るい黄色や白は標的になりにくい。
至近距離で出会った時はゆっくりしゃがんで遠ざかる。
スズメバチは上下の動きに弱くて視界から外れるらしい。
大声で騒いだり急いで逃げると攻撃してくる。
刺された時のためにポイズンリムーバー

アブはどうしたら良いのかわからない。
とにかくしつこくまとわりついてくる。
スズメバチみたいな見た目のアブが
体の周りをブンブン飛び回ると釣りどころじゃない。
ハッカ油もあまり効かないし動きが早い。
ハチアブジェット買ったけどどうなんだろう。
バス釣りの始め方まとめ
バス釣りは他の釣りに比べて必要なものが少ないです。
ロッド、リール+ライン、ルアーでバス釣り道具一式です。
実際に釣りに行く時は、根掛かりを考慮して予備のルアーを持っていきましょう。
近くに川があればキャスティングの練習にルアーを投げてみるのも楽しいかもしれません。
キャスティングはミラクルジムの動画がわかりやすい。